FXに聖杯はない [雑記]

良く必ず勝てる手法なんかを「聖杯」と言って
それを探し求めようとする投資家たちが居ますが
FXに基本聖杯はないのだなと、半年間トレードをやってみて
改めて思います。

どういうことかと言いますと、トレードスタイルがまず
全員等しくないというのが挙げられますよね。
時間が有り余っている人、限られた時間しか取引できない人
資金があまりない人、スワップで長期保有戦略の人…。
まぁ、ほとんど同じトレードをしてる人なんて居ないでしょう。

最近流行のコピートレードだってそうですよね。
プロの投資家と同じタイミングで売買できるというのが
そうですが、やはりコレも等しく同じ条件にはならない。
そのコピートレードシステムのシグナルを受信する側に
受信不良があったり、通信障害があったら、やはりコピートレードなんて出来ないのです。

ですから、完全なるコピートレードをしてもらいたいなら
投資信託でもやっておけという感じでしょうか。
FXが対象ではないものの、あれなら一応「プロ」が運用してくれますので。

まぁ、要するに何が言いたいのかというと
巷で喧伝されているような、絶対にFXで勝てる◯◯!とか、初心者でも勝てる!とか
そういった情報に関しては、まず詐欺ですよということです。

私が使っているシグナルソフトだって理論上は、勝ち越し出来るものですけど
これもまた、サインが出た時にいつでも取引できる状況である可能性は
かなり低いと言わざるを得ませんし、また取引できる時間帯に出たサインは
負ける確率が高い…と言ったこともあるでしょう。
ですから、やはりコレも等しく同じ取引はできないんですよね。

ですから、結局FXに関しては聖杯は一切無くて
自分のトレードスタイル(スキャル、デイトレ、スイングなどの形態、あとは時間・資金面などの都合ですね)に
合わせた戦略をいずれは練って行かないといけない。
これは、どのFX商材にも言えるのではないかと。

売買シグナルを発信するツールでも、自動売買以外は
裁量で利確したり、損切りをしなければなりません。
誰でも簡単に利益が出ます!などと言う言葉に騙され
それを信じきってやると、おそらくはだいたい破産することになるでしょう。

ですので、初心者相手にそういった商材を売るということは
詐欺に近い行為ではないかと、私は常日頃思うわけです。
そういったシグナルが詐欺なのではなく、初心者に売りつけることが詐欺というわけですね。

実際、シグナルツールなどに関しては、様々なロジックを検証し
それを幾つも組み合わせて作ったようなロジックも多数あり
信頼性のあるロジックも多数あります。
ですが、まず運用にあたっては最低限の知識、及び最低限の取引経験(デモで良いのです。良心的な販売者は、まずデモトレードから入ることを商材内で勧めています)を
経てからやるべきであって、それを怠るとただ自分の大切な資産を
相場という化物に食べられるだけになってしまうのです。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

FX雑誌を買ってみた [雑記]

去年の7月からFXを始めている私ですが
今回、初めて雑誌を買って見ました。
シンセイという会社が出している「FX攻略.com」という雑誌ですね。

その時その時の情報が生命線となる為替相場においては
雑誌は情報が遅いと言うことで敬遠されがちになるかもしれません。
ですが、様々な情報を一冊でまとめて仕入れられるのは大きいですよね。
ネットで情報仕入れるにも、一つ一つ別のところを参照するより
自分の興味ある記事を拾って読める雑誌という媒体は
なかなか使い勝手が良いのではないかと。

今月号は、主にバイナリーオプションの記事が多めですが
連載でEAの組み方や、確定申告の注意点などもありました。
全く読んだことが無いという人は立ち読みでも読んでみてはいかがでしょうか?



にほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人(1年目)へ
にほんブログ村
タグ:雑誌 FX攻略
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

昨日の続き [雑記]

注:この日記はFXの記事ではありません。12月27日付記事、始動しますからの続きです。

ネオニートって言葉と概念が出てきて、既に時間が経っています。
NEETは、働く気力も無く、ただただ自堕落な人間を指す造語(Not in Education, Employment or Trainingの略で、労働、教育、職業訓練の3つのいずれも受けていない人間の事を指します)となっていますが
ネオニートは、インターネットで稼ぐ人間と言った感じの意味です。

私からすれば、インターネット”ビジネス”と言う概念を理解し勉強している時点で
ニートとは程遠いものだと思っていますが、そう言った人々をネオニート
半ばからかうようなニュアンスで名称を付けられるのは、前述した日本での
不労所得などに対する不思議な偏見がまだまだ根強い事を裏付ける証左だと思っています。

今のネット世界は、一昔前(それもたったの10年ほど前です!)に比べて
劇的に変わりました。
ナローバンドと言った言葉は死語になりつつあり、ほぼすべての人に
たとえパソコンが無くても、携帯電話でも十分なネット環境が整いつつあります。
だとすれば、それらの存在するサービスを享受する圧倒的人数に対して
色々なビジネスを仕掛けていくことは、後々不労所得(実際はビジネス構築のために”働いている”のですがね)
を得るためには、重要なことだと改めて感じたので
齢30にしてようやく、この世界に飛び込むことを決めました。

上手く行くかはどうかは分かりません。
ですが、やらなければ結果は出るわけが無い。
それならばリスクも少ないしやってみようという事に、自分の中でなりました。

ネットビジネスのサイトにはなるでしょうが、それと同時に
FXのシグナルソフトなどのレビューサイトなども出来れば良いなと思っています。
どのような形になるかは分かりませんが、形が出来たらおいおいこちらでも紹介していこうと思います。

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人(1年目)へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

始動します。 [雑記]

注:今日の日記はFXとは関係無いです。

前々から何度かお話していますが
自分なりに今まで勉強したこと・あるいは情報商材などについての
サイトを作成しようかと思います。

簡単に言えばネットビジネス情報の発信ですね。

日本人って、仕事以外でお金を稼ぐ事に対して一種罪悪感・後ろめたさ・不道徳さ
感じる面が多々あって、これは日本人独自なのではないかなと常々思っています。

私は別に働く事を否定してはいません。
誰かが誰かの為に、働くことは当たり前のことであり
また、それが無ければこの社会自体が成り立ちません。

しかし、日本ではその労働を尊ぶフリをしながら、一方で労働者を奴隷のように扱う
と言った、矛盾した扱いが平然となされているのを見ているのが(ブラック企業の話とかそうですよね)
私には耐えられないのですよ。
もちろん、自分がその環境自体に身を置くこともです。

長くなりそうなので、2つに分けますね。

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人(1年目)へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

今年も一週間を切りました [雑記]

クリスマスが終わると、いよいよその年も残り一週間を残すだけですね。
2011年は、皆様にとってどんな年だったでしょうか?

私は今年の7月からFXを始めましたが、何も練習せずに
ただ、自分は出来る!という
なんの根拠もない自信を持って、市場に参入しましたが
結果は見事に惨敗でした(笑)

為替という荒波に揉まれて、多少は成長したとも思いますが
まだまだ無意味なエントリーや、損切りを繰り返したりしているという
すべての面に於いて、退場者の道をひた走るといった状況ですね。

ただ、この半年間で学んだこともそれなりにあります。
こういったブログを作ったのも、自分なりの勉強したことについてのアウトプットを
兼ねて居ますし、実際それで意識が高まったのは確かです。

日本では震災、ユーロ圏ではギリシャやイタリアがとんでもなかったり
ドルが格付けを下げられるという史上初の事態まで起き
荒れに荒れた2011年の為替相場。
2012年は果たしてどうなるのか?
期待と不安を抱きつつ、年の瀬を迎えたいと思います。
皆様も、体調には気をつけて良い年末年始をお迎えくださいね。

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人(1年目)へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

リスクヘッジという考え方その2 [雑記]

以前、リスクヘッジについて偉そうに書きましたが
今回はその続き…と言うか補足というのか。
な、話をしたいと思います。

前回のリスクヘッジは、あくまでFX内での
話でしたが、今回はもっとお金儲けのリスクヘッジについて。
投資を副業的に使い、本業と一緒に副収入を得るというやり方は実に賢いやり方だと
思いますが、いっそのことすべて自分で賄える本業・副業
やってみて、それで生活したい…と言うのが、最近の自分が目指している目標です。

ネットを検索すれば、色々な副業の話が出てきます。
例えば、ヤフオク、せどり、アフィリエイト、競馬情報etc…
その玉石混交の中から、自分に合うものを選び
それを本業、または副業にしていく。
もちろん、FXの投資を続けたままです。
特に、アフィリエイトなどは一度仕組みを作ってしまうと
ほったからしでもある程度収入が発生するので
強力な収入源として機能することでしょう。

こういったものの収入を組み合わせながら
経済的自由人になるのが、私の最終目標ですね。
人の言うことを聴きながら働くのに疲れましたので。

もちろん、そんなに甘くない世界ですが
やれるだけのことはやっていこうと思っています。
つきましては、そのようなブログ、またはサイトを立ち上げる予定もありますので
実現しましたら、是非応援の程よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

土・日がつまらない(笑) [雑記]

タイトルのとおりです。
もちろん、理由はFXができないからです(笑)
こちらのブログの話題もなくなりますしね。

サービス業で土日が休みじゃないので、まだマシですが
FX狂いでカレンダー休みの会社勤めの人って
結構ツライんじゃないでしょうか?

やはり、一日どっぷりとトレードに明け暮れたりもしてみたいものですよねぇ…。
相場観を得るための勉強はやはり実践ですからね。
まぁしかし、相場が休みの時に勉強できるという考え方もありますね。

果たしてどちらが良いのでしょうかね?(笑)

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

面白い相場格言 [雑記]

相場の世界には先人たちが残した相場格言というものがあります。
主に株式に用いられる格言ですが、為替の相場でも当然通用するものが多々あり
眺めていると案外面白いものです。

今日の常識は、明日の非常識
相場は相場に聞け
利食い千人力
強気も弱気も儲けられるが、欲張りだけでは儲からない

自分が気に入っているのを幾つか上げて見ました。
このような格言は、たくさんあり、ちょっとした取引の息抜きに
一度見てみるのも良いかもしれませんね。
本質をズバッと見抜いているものは、いつの時代でも通用するものです。

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人(1年目)へ
にほんブログ村
タグ:格言
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

為替相場を見ていると [雑記]

ふとした時に流れる、為替相場のニュースに耳を傾けている自分が居ます。
ドル円の値動きはどうかということはもちろん、なぜそうなったのか簡易ではあるものの
時折言及する場合もあり、実は意外に参考になるのではないかと思います。

ドル/円は非常に静かなイメージですが、これがユーロ絡みだったりすると
常に動いているようなもので、なかなか手を出せずに居ます。
為替相場を、ただ意味も無くぼーっと眺めているのはもったいないなぁと
改めて思う次第です。

為替が前にも書いたように、投資家同士での心理合戦とするなら
必ずその兆候を読み取れるはず…理論的には。
例えば、同一方向の流れがある程度続いたら、そろそろ反転するだろうと思って
逆方向に張るというのは、ある意味テストでずっと同じ数字の答えが出たことに対して
不安を抱くようなものなのだと思います。

しかし、そんなのは誰でも思いつくこと。
更にその裏をかける投資家が強いのでしょうね。
人の行く裏に道あり、花の山という格言もありますし
いつかは自分もそんなトレーダーになってみたいなと儚くも思ってしまいますね。

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人(1年目)へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

リスクという言葉の意味 [雑記]

リスク選好という言葉があります。
これは、読んで字の如く、リスクを好んで選ぶという意味になります。
ちょっと不思議な感じがしませんか?

リスクに関しては、日本では主にネガティブなイメージに使われますよね。
そういえば、FXを始める前にも、証券会社から5つほどのリスク
最初に説明され、それを良く理解した上で口座開設を求められたと思います。
あと、食品などに関するリスクは必ず悪い意味ですよね。

以前、リスクヘッジという考え方というエントリーで
リスクは不確実性と直訳していますが、不確実性というのはすなわち
利益を得るかも、損をするかも分からないという意味の不確実性なんですね。
つまり、リスク選好というのは、損をするかもしれないけれど、見返りも大きい。ということですよね。
もっと分かりやすく言えばハイリスク・ハイリターンということです。
そういう意味で、ちょっと変な風に聞こえるかもしれませんが、儲かるリスクと言うのも、言葉的に存在するわけです。
一攫千金を狙うため、リスク選好する…高度な技ではありますが、相場といったものにはある意味有効な技と言えるでしょう。
もちろん、素人が手を出して良い類のものではないですけれどね。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。